プロフィール

労務協会 通信

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

法律改正 (10)

研修報告 (2)

労務管理情報 (9)

給与計算 (1)

行事のお知らせ (13)

 2007年08月 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
メールマガジン申込

お名前

メールアドレス

≫登録解除はこちら

最近のコメント
最近のトラックバック
リンク

パート労働法について

[ テーマ: 法律改正 ]

2007年8月9日12:17:18

改正パート労働法が6月1日に公布され、来年4月1日から施行されます。

改正点は、次の4点です。

1.労働条件の文書交付
 ①特定事項(退職金、賞与、昇給の有り無し)について文書交付が義務付けら
  れ、この違反には10万円の過料が課せられます。
 ②正社員との待遇に格差がある場合、ハート社員から「なぜ格差があるのか」
  との説明を求められたら、その理由を説明する義務が発生します。

2.均等待遇
 ①職務、人材活用、契約期間が正社員と同視すべきパート社員
  この場合、賃金、福利厚生、教育訓練の全てで正社員との差別的取扱の禁止
 ②職務、人材活用が正社員と同じ
 ③職務が正社員と同じ
 ④職務が異なる
②③④の場合は、正社員との違いに応じて、均等待遇をするよう配慮と努力義務が課せられます。

3.正社員への転換制度(次の3つのいづれかを措置する義務があります)
 ①正社員募集時はパートへも通知します。
 ②正社員応募機会の付与
 ③転換制度の整備

4.紛争解決
 均等待遇等に関して争いが生じたときは、都道府県労働局長の助言・指導・勧告、紛争調停委員会の調停の対象となります。