プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

久しぶりの大滑降

[ テーマ: 私の趣味 ]

2025年2月27日13:20:00

2月22日、朝6時に高田を出発、調布インターから一路、富士見高原へ。富士見パノラマスキー場に9時到着。スキーレンタルに1時間半もかかり、ようやくちびっこゲレンデへ。

さらの指導何とか板に慣れさせ、いざ昼食へ。しかし超満員、コンビニおむすびとポテトチップスで我慢して午後は双子をスキー学校に入れ、3人(娘・息子・私)でゴンドラで山頂へ。

雪質は結構良い方で、中盤はアイスバーンとなっていて、さすがに足にこたえます。

ゲレンデに到着して転倒。

この日の宿泊は諏訪湖畔の「油屋旅館」大正元年創業の老舗、どうりで喫煙室が無く、玄関脇に灰皿箱、外は寒いので困りました。

23日は天皇誕生日で、8時40分に到着したものの駐車場が満杯、最下段の15か16駐車場から徒歩で20分、スキーレンタルに2時間もかかる始末、そこで、パバが並んで山頂へいる時間に4人でゴンドラで山頂へ。

レストランで休憩し、下山のゴンドラ、私は初めての体験です。車窓から富士山が眺められ南アルプスも絶景でした。富士山

帰りの中央高速は、大月から談合坂まで渋滞、相模湖・藤野町あたりで吹雪となり、厳しい旅となりました。

 


ここまでお読みくださりありがとうございました。

今回、元家族の娘51歳、息子41歳、双子の孫10歳、私78歳の5人で、富士見パノラマスキー場に行きました。日本一の混雑ぶりかと思います。

当初私は丸沼高原を企画していましたが、息子がレンタカー屋にリフト券が付いているとか、昼食券が付いているとか、いろいろあるようで、それにお任せしました。

また、転倒時、眼鏡の淵が鼻づらに当たり、血で眼鐘が曇りました。幸い、娘が近くで見ていたそうで、救助所に連れて行ってくれました。消毒と絆創膏で済みました。

おまけに、スキー靴が経年劣化し、ボロボロに崩れてしましました。

今年が、最後になるか、来年は80歳となります。三浦雄一郎にあやかれるか、頑張りどころです。

孫のお土産

終わりお土産


この記事へのコメント (1)

鶴田晃一   2025年2月27日 14:42:50

ご親族の皆さんでスキーに行かれたとのこと、楽しく読ませていただきました。お怪我は大丈夫ですか。小生は孫に一生懸命スキーを伝承しています。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。