[ テーマ: 研修と行事 ]
2016年5月18日13:17:08
昨日、東京ガーデンパレスにおいて、飯田橋労働保険事務組合協議会創立50周年記念式典が開催されました。
飯田橋協議会は、昭和41年に飯田橋公共職業安定所関内にある20ほどの事務組合の連絡・調整機関として設立されました。
中央労協は、昭和46年に設立し、翌年1月には「失業保険事務組合」3月に「労災保険事務組合」として認可を受けましたが、4月からは失業保険と労災保険の徴収一元化に伴いスタートした「労働保険事務組合」として、認可を統合し、業務を開始しました。
以来、45年が経過しましたが、昨日は団体表彰として「一社・中央労協」が、個人表彰としては、恩田和明、鈴木啓之にも感謝状が授与されました。
式典終了後は、記念祝賀会となり、ご来賓の挨拶・紹介の後、日本フィルハーモニー交響楽団による管弦楽四重奏コンサートが演奏されました。
ソプラノ歌手「田中麻里」さんの美声に会場は、大いに盛り上がりました。
[ テーマ: 全中連報告 ]
2016年5月31日15:21:28
5月26日、(協)川崎中小企業労務協会の45回総会に参加させていただきました。
講演会ではテレビ神奈川の三好秀人氏が「今、羽田で起こっていること」と題して、川崎の魅力をどう引き出すかを語られた。
川崎の魅力を伝えたのは、29日テレビ東京6時30分からの「モヤモヤさまぁ~ず2」でした。絶品ラーメン丼、イケメンかき氷店、寿司職人の竹の葉一筆彫りなどなど、川崎弁の解説も面白く、今朝、そのビデオを見てビックリ!。
実は、労務協会の懇親会で同席した「フジクス株式会社社長竹之内豊」氏が、ここに登場されたのです。同社は、高圧洗浄の会社で労務協会の副理事長でもありますか、竹之内さんは「おやじバンド」リーダーでもあったのです。
南部線という作詞・作曲は、とても
よかったですね。
こんなスタイルが、川崎を面白く、魅力的な街にしているのかな。と思いました。
5月31日
恩田 和明