[ テーマ: お知らせ ]
2015年4月1日16:57:57
先日、私の机に「全国労保連3月号」が回覧されてきました。当事務所の友部泰孝事務局長が全国労保連に投稿した記事が掲載されていたのです。
事務所内ではあまり「コミュニケーション」がない(笑い)せいか、どこの事業所の話か聞いていませんでした。「労働保険なんか絶対入らん」という院長さんに、院長さんの「話を聴き続けた」という内容です。詳しくはホームページトップに掲載しましたので、是非ご一読下さい。
もう一つは、㈱エムケイシステムさんが、3月17日「シャスダック」上場しました。なんと1株9000円台をキープしています。社労夢ソフトを通じ、長いお付き合いですが、嬉しい限りです。
写真のないブログでは、申し訳ないので孫たちに登場してもらいます。
左は「はな」ちゃん、右は「さら」ちゃん(僕ちゃんではありません)
[ テーマ: お知らせ ]
2011年12月28日12:01:47
2011年は大変な年でした。最後にきて民主党も分裂しそうです。
そんな中、全日本フィギュアでの浅田真央選手の演技はみごとでしたね。高橋選手の4回転も立派でした。
ところで、お正月は皆さま駅伝でしょうか。私は、法政が欠場なので、スタートと箱根の山登りくらいは見るつもりです。
さて、皆さま、お正月の5日から「春高バレー」が開催されることをご存じでしょうか。我が母校、安来高校は昨年につづいて男子、女子ともアベック出場となりました。
男子は5日の一回戦で茨城「霞ヶ浦」と対戦します。コートはB、第7試合で午後4時45分開始予定となります。
女子は6日の二回戦からで、秋田由利と佐賀北の勝者と対戦します、コートはA、午後4時の予定です。男子も勝ったとしたらこの時間帯に長野「創造学園」と対戦予定です。
詳しくはフジテレビのホームページをご覧ください。
きれいただった花をご鑑賞下さい。
恩田
[ テーマ: お知らせ ]
2010年3月17日06:32:00
昨日、島根県出身の「隠岐の海」が幕内で初勝利と放映されていました。なかなかのイケメンでした。実は隠岐は昔から相撲が盛んなところなのです。朝青龍が引退して
さびしい大相撲ですが、これで春場所の楽しみができました。
さて、春といえば甲子園だけでなく、春の高校バレーも開幕します。安来高校も男子が今年も出場します。
一回戦の対戦相手は長崎の大村工業高校です。3月20日の第五試合目です。
午後2時35分試合開始と大会本部は発表しています。 多少前後しますのでよろしくお願いします。
一回戦突破ができれば22日が第二回戦、Cコート第二試合目で優勝候補の東京「東洋」と戦えます。
応援よろしくお願いします。
なお3月29日からはいよいよ「ケ゜ケ゜ゲの女房」がNHKで開始されますが、これまで8時15分スタートだったのが8時スタートに変わるようですね。
安来市の大塚や鳥取の境港もロケで放送されるとのことですので、楽しみです。
[ テーマ: お知らせ ]
2009年3月18日10:50:00
春の選抜高校バレーが、3月20日から代々木体育館で開幕します。
なんと、今年も安来高校は女子チーム、
男子チームのアベック出場を果しました。
女子の対戦相手は北北海道代表の
旭川実業です。20日のBコート・第4試合目午後1時15分開始し予定です。
男子は熊本の鎮西で、20日のBコート第6試合目、開始予定時刻は午後3時25分です。
皆様の応援よろしく、お願いします。
関東中の海会 恩田 和明
詳しくは「第40回春高バレー」にてご確認下さい。
[ テーマ: お知らせ ]
2008年10月2日13:01:00
今週からHNKで「だんだん」という連続テレビ小説がはじまりました。
ダンダンとは「ありがとう」という意味です。
そして10月の島根は「神在月」です。再来週の13日は体育の日で私の誕生日です。
今回は主題歌にもある「祖で振り合うも多生の縁」がある皆様へ、方言で語りかけてみました。表題は私のブログを「いつも見てくださってありがとうね」という意味です。
写真は左が宍道湖で右が京都の清水寺のようです。実は島根の安来にも「清水寺」があり三重の搭もこんな感じです。
恩田 和明
追伸 昨日NHKの「ためしてガッテン」で、冷凍で肉も野菜も美味に変えるワザをやっていました。今日HHKのHPで《印刷用》をクリックして7種類の食材と3種類の料理のページを印刷しました。
食欲の秋、皆さんもチャレンジしてみて「ゴシナハイ」
[ テーマ: お知らせ ]
2008年6月19日15:02:00
私の故郷の滝が「平成の名水百選」に選ばれたとのことです。
「鷹入りの滝」といっても、島根県人はもちろん旧安来市の人もこの滝がどこにあるかご存知ではないと思います。
この滝は、旧島根県能義郡伯太町大字上小竹にあります。鳥取県と県境を接した標高700メートルほどの「鷹入りの山」から流れ出る水が、中腹で10メートルほどの滝を作っています。子供のころは「滝さん」と言って信仰の対象とされていました。
最近では、お盆に「ソーメン流し」などの行事が行なわれているようです。
「滝さん入り口」から県境に向けて道路があり、県境付近からは島根半島と大根島、大山などが望めます。ちなみに「鷹入りの山」の山頂からは四国や三瓶山が望めたように記憶しています。上小竹には「稚児岩」などもあり「天孫降臨」に類似した神話の里なのです。 恩田 和明
[ テーマ: お知らせ ]
2008年6月4日11:35:49
先週、川崎労務協会での「三好秀人」神奈川新聞社東京支社長の「川崎から見た東京、東京から見た川崎」と題した講演内容をグログで紹介しました。
先日、三好さんから「私の言いたかったことが正確に伝わらない」ということで、修正文が送られてきました。三好さんは「言論界」の人なので、黙っておれなかったと思います。改めて全文をご紹介させていただきます。 恩田和明
[ テーマ: お知らせ ]
2008年3月21日15:13:32
本日開催された春高バレーにおいて、島根県立安来高等学校は男子が2対0で徳島の脇町高校を破り、初戦を勝利でかざりました。
応援団席も盛り上がり、私の他に田中治男さんと清山高正さんとで声援をおくりました。
またこの3月で退官される佐藤茂校長先生も生徒達100名と応援していただきました。
[ テーマ: お知らせ ]
2008年3月18日11:30:00