[ テーマ: 日記 ]
2015年1月16日13:45:00
皆様、新年明けましておめでとうございます。
2015年1月13日、千代田統括支部の新春賀詞交歓会がありました。
例会に続く講演会では、元広島東洋カープの髙橋慶彦さんの「赤き哲学」と題した講演がありました。
講演の後段は、当支部の岡崎社労士との対談があり、カープ女子など今風の話題で盛り上がりました。
髙橋さんは中井貴一主演の映画「アゲイン 28年目の甲子園」に劇中に高校野球監督として出演されているとのこと。
髙橋さんの質問に答えると、この映画の入場券がもらえるとのことでしたが、いきなり「13日」生まれの人は手を上げてください。と言われた。髙橋さんは3月13日生まれだったのですが、私は10月13日だったので「ハイ」と手を上げました。商品は「カレーダー」でしたが、大の広島フアンの義兄に献上したいと言う鈴木啓之(当事務所専務)さんに進呈しました。
髙橋さんは懇親会へも参加されましたが写真撮影禁止でしたので、新堀、相馬先生と
美女に挟まれた次期統括支部長のコラボを掲載します。
[ テーマ: 日記 ]
2015年1月19日13:30:17
1月16日、東京都社会保険労務士会の新年会に向かう地下鉄半蔵門線大手町の階段横に、中井貴一の写真が掲示されていました。
今朝18日、確認してみましたらまさしく「アゲイン」の広告でした。
この映画に、先週支部の講演会に来ていただいた「髙橋慶彦」さんが出演されているとのことでした。
ユーチュ-ブの動画に元巨人の角投手の次に髙橋さんのコメントもありました。
ので紹介しました。
これから、見に行ってきます。
恩田和明
[ テーマ: 研修と行事 ]
2015年1月29日16:32:48
昨日、パレスホテル東京において東京商工会議所千代田支部設立40周年記念祝賀会が開催されました。社労士会千代田統括の段下正志統括支部長がこの祝賀会の企画・運営に参画され主催者側でしたので、支部長代理で恩田が出席させていただきました。
記念公演は、経済評論家の西村晃氏、「オリンピックまでの日本の進路」と題したお話は
黄金の60代「GS世代」が親子3世代のスポンサーとなり孫の「ランドセル」を買うところから始まりました。江戸時代1657年「振袖大火」からの復興、昭和39年オリッピックで環七まで、昭和45年万博で環八と東名と東京の街が広がってきたことなどから、2020年までには東京は大きく変貌することを予測されました。
休憩中、我が支部開業部会長の味園公一、康子御夫妻にご挨拶、次期支部長としての夫君をお支えくださるようお願いしました。
610名の参加者には、顧問先であるサニー・トレーディングの雪竹俊勝社長もおられ、新年の挨拶ができました。
第二部は寺井尚子クインテットによる「ジャズ・コンサート」二箇所にスクリーンを配置し、演奏の様子をタイムリーに写し出していました。