[ テーマ: 社労士会 ]
2010年8月4日11:53:27
昨今110歳以上の高齢者が所在不明でマスコミをにぎわしている。
昨年9月時点で100歳以上は4万399人と厚生労働省は発表し、110歳以上は全国で約100人と推計している。
昨日、神田の「如水会館」において千代田支部の社会保険労務士30人が集い新堀英行先生の「喜寿」を祝う会がありました。先生は昭和8年8月8日生まれで、すべて末広がりのおめでたい日が誕生日なのであります。先の100歳までは23年、110歳までなら33年も余命があるのですから、まだまだ若いのです。先生は業界では「仏のニイボリ」と言われ温厚で実直、お酒が何より大好きな方であります。
昨年は「旭日双光章」を叙勲されました。
寺田晃中央支部長の名司会で、参加者全員が「新堀先生のお人柄や思い出話」を披露され、それぞれのご縁にしばし感動と笑いが渦巻きました。
「旧千代田・中央支部同窓会」といった和やかな集まりでしたが、最後は半沢公一千代田支部長の挨拶で締めとなりました。
[ テーマ: 全中連報告 ]
2010年8月31日13:14:00
今月の真夏日はついに30日連続となりました。ブログも今月は二度目です。
さて、民主党の代表選挙に小沢さんが立候補を表明された8月26日、新装なった参議院会館会議室において、全中連の常任理事会が開催されました。会議に先立ち参議院議員の「徳永エリ」さんから挨拶を受けました。徳永さんは厳しかった今回の参議院選挙で「北海道選挙区」から当選された方です。
翌日、恒例となった「省庁交渉」に向かいました。
最初は「経済産業省」です。政権交代が実現したので「直嶋大臣」と面談すべく前日まで折衝していましたが、当日ベトナムから帰国され「閣議」後、中国へ向かわれるとのことで「高橋千秋」政務官が面談して下さいました。
「法人税率の引き下げ、個人保障なしの融資、中小企業の定義見直し」等を要望しました。
また「高原一郎」中小企業長官が官側代表として同席されました。