プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

桜前線を追いかけて!東北の春

[ テーマ: 日記 ]

2012年5月7日15:29:00

長者原の桜4月28日、朝4時半に東北桜前線追いかけの旅へでかけました。

南三陸町を訪問したかったので、築館ICを下りて「伊豆沼」方面へと向かいました。途中の登米市「出雲神社」から北上川と栗駒山の遠望です。

崩落した道路の脇で太平洋の水をすくってみました。

登米市の桜

 

 南三陸町の港

 

 

 

 

気仙沼市は渋滞していました。なので猊鼻渓を経由して前沢ICより花巻ICへ。

今日の宿花巻温泉「ホテル千秋閣」へ。翌朝、近くの「釜淵の滝」を見学。

 

釜淵の滝花巻温泉千秋閣裏

釜淵の滝 はみごとでした。

 

 

4月29日は大沢温泉近くの「鈴木知茂」さん宅へ。

20年前2万4千坪の開拓地を購入した鈴木さんは、ラーメン「一太郎」を開店し、山暮らしの基礎を作ったとのこと。

熊も出るこのあたりは、夜、金星がみこ゜とに輝いたいました。

 

 



続きを読む

豪雨情報をタイムリーに知るには!

[ テーマ: お得な情報 ]

2012年5月10日14:22:36

このところ、爆弾低気圧などで、豪雨や竜巻が関東地方を襲っています。

今日も、午後1時45分頃、横浜に営業所のある顧問先の役員さんから「今、すごい雨が降っている」と電話で報告がありました。
この時、神田は空は暗かったのですが、雨は降っていませんでした。

そこで、木村職員が「東京アメッシュ」というサイトを表示してくれました。見ると湘南や横浜天気の◎点が覆っていました。

そして神田は、午後2時頃から、雷が鳴り出し、強い雨が降り出しました。

このホームページは東京都「水道局」の発信するサイトで、リアルタイムで大雨情報が分かるそうです。

すごい時代ですね。

恩田 和明


高田を通った金環日食

[ テーマ: 緊急情報 ]

2012年5月21日11:13:00

21日朝、金環食に備え、太陽観察専用サングラスまで用意していたのですが、6時半ころ高田には雨が降ってきました。がっかりしていました。ところが、7時すぎに二階の窓に「太陽光」がさしているではありませんか。雲にかくれる大要

雲の間からチラチラ太陽が見え隠れしています。

7時半すぎついに金環日食をとらえました。

金環月食雲のため肉眼でも

日食が分かります。

真中の明るい丸い輪の横、

ななめ右上に雲から出ているのが月を中心にした太陽です。



続きを読む

やっぱりスゴイ!! スカイツリー

[ テーマ: 社労士会 ]

2012年5月31日22:09:00

一階にある石のメモリアルスカイツリー全景昇ってきました。

 

450メートル。

幸い天気はうす曇。東京の街並み

4階から50秒で

350メートルの展望回廊へ。

すぐに乗り換え445メートル

の展望回廊へ。

このエレベーターからは450メートル地点

100メートル上が丸見え。

まるで天国に上るかのよう。

スロープ回廊をぐるりと

5メートルほど登っていきます。

最上階は445スポット。

あまり高過ぎて遠くはかすんでいます。

 

 

 

 



続きを読む