[ テーマ: 日記 ]
2013年3月18日16:09:08
春の「煙霧」が立ち込める3月13日、羽田から米子きたろう空港へ。米子は雨、幸いレンタカー屋さんで傘を借してくれ、大根島経由で松江に向かいました。
時間調整のため、雨の「八重垣神社」に参拝し、6時から「平安祭殿」で行われた義姉の「お通夜」に列席しました。
義姉「恩田妙子」は満70歳での逝去でした。翌14日は朝方、松江地方には雪が舞っていました。この日1日で告別式、初7日まで一気に終了しました。
15日、午前中、上小竹の実家で「墓参り」を済ませ、「足立美術館」へ出かけました。
お隣の「出雲ソバ屋」で、次兄「昉義」の高校時代の友人「井上薫」氏と「岩田英俊」氏に出会いました。 岩田さんは元「島根県社会保険労務士会」に勤務され、私のことをご存知でしたので、大変なご縁を感じました。
[ テーマ: 日記 ]
2013年3月25日17:09:00
桜が満開となった土曜日、新百合ヶ丘にある「昭和音楽大学」でのキャンパスコンサートに行ってきました。
第二部の「海上自衛隊東京音楽隊」の演奏を生で聞いてみたかったのです。
川邉一彦2等海佐の指揮で「オプティミステン・マルシェ」「2本のクラリネットのための協奏曲」「束の間の恋の歌」などの演奏がありました。
印象に残った曲は最後の「嵯峨野~ソプラノと吹奏楽のために~」でした。
3等海曹が美しいソプラノの
歌声を聞かせてくれました。
なお、昭和音大出身の方が
海自さんには10名以上 入隊されていて一人ひとり紹介がありました。
入場料金は1000円でした。ちなみに家内は学割で500円でした。
おわり
ホームへ戻る