プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

浜岡原発の停止に安堵

[ テーマ: 雑感 ]

2011年5月10日10:46:00

静岡県御前崎市にある中部電力の「浜岡原子力発電所」が菅総理の停止要請を受けて停止することが決まりました。

今後30年の間に、直下型の東海地震が発生する確率は87%もあると言われています。

そして、この浜岡原発が、今回の東北沖地震のようなマグニチュュード9クラスの地震に耐えられないことは、前々から指摘されていました。

そうなると、チェルノブイリ原発事故放射能で首都圏消滅 なみのメルトダウンが起こり、西風に 乗って放射能が首都圏を覆いつくすと予想されていたのです。

詳しくは、三五館出版

食品と暮らしの安全基金

古長谷 稔 著の本でどうぞ。

 

 

福島原発の初動対策で「遅いだの船頭が多い」だのと非難されていた菅直人総理ですが、今回の判断は本当に良かったと思います。そして海江田万里経済産業大臣も中部電力の支援策にカンバッてくれていて頼もしい限りです。

私は今回の連休中に、「非常持ち出し用のリック」の整理を初めてやりました。

食卓を「LED電球」に、庭にはゴーヤ苗を3本植えて「緑の壁」づくりの準備をしました。

5月10日

おわり

 

 


青春の烽火は高く

2011年5月16日12:43:00

青春の烽火は高く、燃え立つよ、我らが胸に……(法政の応援歌)

昨日、久しぶりに神宮球場に出かけました。

神宮球場での法政対早稲田戦三塁側に1時集合でしたが10分早く到着したので、明治対慶応の延長戦を見学しました。10回で引き分けとなりましたが、節電の関係で10時から3時間で終わるようにしているのだそうです。

この日、三塁側内野スタンドは大変暑く、紫外線も多いとの予想でしたから2階席に移りゆっくりと観戦しました。

試合は早稲田の横山貴明投手が好投し、残念ながら法政は2対1で敗戦となりました。

早稲田横山投手産経ニュースによると、この横山投手は福島県浪江町の出身だそうです。すがすがしい笑顔ですね。

青春ののろしは、神宮にありでした。

私達の元法政後援会グループにも、本人は早稲田出身にも関わらず、「子どもの母校は我母校」の標語どおり、この日も一緒に法政を応援し、残念会にも同席してくれた西澤さんがおられます。

試合の結果にかかわらず、とにかくすがすがしい1日でした。



続きを読む

野球は長島! なぜ19歳なの?

[ テーマ: 同窓会情報 ]

2011年5月30日11:31:43

28日の土曜日、恒例の「東京安来会」がNHK「青山荘」で開催されました。

昨年は、ゲゲゲの女房の「武良布枝」さんも参加されましたが、今年は長島康夫さんが「19歳の甲子園」という著書を上程され、最初に紹介されました。

東京安来会で挨拶される長島康夫さん以前、日経新聞に長島さんの記事が載っていましたが、山陰地方では隠れた野球のヒーローが長島さんだったのです。

皆さんは長島というと巨人の長嶋さんを思い浮かべるとおもいますが、長嶋さんより一個年が下なのですが、米子東高校のピッチヤーとして、実は二度も甲子園に出場され、ベイトフォーまで行かれたのです。

そして、当時の高野連のルールでは満18歳までしか出場権がなかったのですが、「戦争のために生じた特殊事情」を考慮し1年延長措置がとられたのです。

長島さんは昭和21年6月に北朝鮮「清津」からの引き上げ者で、2年遅れで小学校19歳の甲子園
に編入されたのだそうです。

この本に山陰放送の「島アナウンサー」がラジオの実況中継されたことが載っています。この島さんも私の出身地「上小竹」にご縁がある方で、有名人でした。

つづきは、本を読んでから、また連載します。

本日はここまで。恩田


総会と東日本震災被災者支援ミニコンサート

[ テーマ: 社労士会 ]

2011年5月31日11:16:00

昨日、ホテルグランドパレスにおいて社労士会総会で挨拶する柏木会長東京都社会保険労務士会と政治連盟 の総会が開催されました。

最初に「東日本大震災と津波で死亡された方々」のご冥福を祈り全員で黙祷を捧げました。

熱唱する松堂さん

 

そして、6時から政界、業界関係者をお招きし「東日本大震災」被災者支援チャリティーと被災地域物産展が3階で行われました。

ミニコンサートでは「松堂久美恵」さんが北原葉子さんのピアノ伴奏で美しいソプラノの数々を披露してくださいました。

最後に、皆で「ふむさと」を合唱し、東北地方の復興を願いました。

松堂さんは台東支部の伊藤利子先生のご縁で、参加下さったとのこと。

お開き間際に、内山晃衆議院議員が駆けつけてくれましたが内山さんは「公務員給与の減額問題で忙殺されていた。」と遅参の理由を述べられました。政局不安定なおりから、ご同情申し上げます。

千代田統括政治連盟会長の家村啓三さんと私は「最後まで聴いて」から会場を後にしました。



続きを読む