[ テーマ: 雑感 ]
2011年5月10日10:46:00
静岡県御前崎市にある中部電力の「浜岡原子力発電所」が菅総理の停止要請を受けて停止することが決まりました。
今後30年の間に、直下型の東海地震が発生する確率は87%もあると言われています。
そして、この浜岡原発が、今回の東北沖地震のようなマグニチュュード9クラスの地震に耐えられないことは、前々から指摘されていました。
そうなると、チェルノブイリ原発事故 なみのメルトダウンが起こり、西風に 乗って放射能が首都圏を覆いつくすと予想されていたのです。
詳しくは、三五館出版
食品と暮らしの安全基金
古長谷 稔 著の本でどうぞ。
福島原発の初動対策で「遅いだの船頭が多い」だのと非難されていた菅直人総理ですが、今回の判断は本当に良かったと思います。そして海江田万里経済産業大臣も中部電力の支援策にカンバッてくれていて頼もしい限りです。
私は今回の連休中に、「非常持ち出し用のリック」の整理を初めてやりました。
食卓を「LED電球」に、庭にはゴーヤ苗を3本植えて「緑の壁」づくりの準備をしました。
5月10日
おわり
この記事へのコメント (1)
岡田光郎 2011年5月10日 13:02:07