[ テーマ: 社労士会 ]
2010年2月2日14:57:00
先週の土曜日から昨日まで、蔵王温泉へスキーに行ってきました。
蔵王というとスキーだけでなく温泉と樹氷で有名です。樹氷は日本海から流れてくる冷たい空気中の水蒸気が蔵王連山の木々に衝突し、いきなり氷という固体になる現象で、最近は積雪量が少なく樹氷の生育が悪いようです。
スキーの方は、お蔭様で天気に恵まれ思いきり滑りまくることができました。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月4日22:10:00
本日午後6時から港区新橋3-1-10石井ビル1階に開設された福島さんの参議院選挙事務所びら開きに参加してきました。
選対委員長の佐高信さんから、作家らしい坦々とした挨拶の後社民党重野安正幹事長が挨拶に立たれました。
たまたま一番前列に重野さんの隣に座っていたので「今日の日経夕刊に民主党小沢幹事長不起訴」への「他党の幹事長なので云々・・・という先生の談話が載っていましたよ」と声をかけました。
参議院決算委員会から駆けつけられた福島みずほさんは「社民党が政治の中で負っている重要な役割」を果たすため「7月の参議院選挙では全国区で100万票以上の得票を得て圧勝したい」と決意をかたられ、6時50分に再開される国会へトンボ帰りをされました。
7時過ぎにお開きとなり「内幸町駅」から直通で「日吉駅」へ。高田の自宅に帰ってビックリしたのは「朝青龍引退」の9時のニュースでした。
なお福島みずほ事務所は当労務協会の会員事業所です。
皆さんのご支援をお願い致します。
東京都中央中小企業労務協会
会長 恩田 和明
[ テーマ: 私の趣味 ]
2010年2月15日12:34:07
バンクーバーオリンピックが開始されました。注目の女子モーグルでは上村愛子選手が4位に入賞しました。惜しくもメダルを逃しましたが、全力を出しきった者の涙は印象的でした。
実は、2月7日から岩鞍スキー場へ出かけ、最終日に「コプ」に挑戦しましたが脚力不足と技量不足で大変な思いをしました。
オリンピックは全長250メートル平均斜度28度の壁を27秒で滑り、2回もエアという回転をするのです。
来期には「ゴブへの挑戦」という夢を持ってNHKでオリンピックを楽しもうと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2010年2月18日11:11:41
正月に71キロまで進んだ私の体重が、昨夜は68.5キロまで減少しました。1月21日からNHKの「ためしてガッテン」で紹介されていた「記けるだけダイエット」をやっているのです。1月で2キロの減量は驚きです。
最近、朝の通勤で歩く前に「30回のゆっくりスクワット」を加えてみました。スクワットなどの「筋力運動」だけではやせないそうですが、加えて30分の「有酸素運動」をするのだそうです。今週は行き、帰りとも歩いてみました。
しかし、今朝、雨戸を開けると庭に雪が積もっていました。いつもは30分ほど歩いて駅に通うのですが、今日はバスにしました。雪をかぶった梅に思わずシャツターを切りました。
そして、中目黒の乗換で押し出された時、一緒に押し出され転びそうになった男性を抱き抱えてしまいました。「大丈夫?」と声をかけたら「あれがとう」と言われ体力の復活が嬉しくなりました。
雪も今年最後になりそうな予感がします。
フリッターならぬ「ツブヤキ」ブログでした。
恩田
[ テーマ: 研修と行事 ]
2010年2月22日15:30:19
2月19日、ロシア人経営者への「中小企業の労務管理」について講義を行いました。
この事業は、㈱日露エコノミックスセンターが外務省より委託したロシア人経営者向けの訪日研修「中小企業経営」への座学部門として実施されました。
今回は参加者はサハリン、ハバロスク、カムチャキーなどの極東地域からの20名でした。通訳を交えて約3時間、日本の人事労務管理の変遷等についてお話しました。
皆さん熱心に質問してくださり、試用期間中は解雇できるか、また解雇の4要件とは何かなど突っ込んだ質問もありました。
最後に<全員で記念写真を撮りました。
2月22日からは実際の企業学習を体験され、月末に帰国とのことでした。