[ テーマ: お得な情報 ]
2008年2月1日14:21:41
今日から2月ですね。厚生労働省も何かと大変ですが、社会保険関係の手続も今日からEガブ(総務庁の電子申請システム)としてスタートしているようです。
今日は、耳よりな情報をお届します。もう、ご存知かとは思いますが日経・朝日・読売の3紙が「あらたにす」というホームページを立ち上げています。社説や生活面の情報ばかりではなく、イベントの案内が1面の下段にあります。なんと「東山魁夷展」や「ルーブル美術館展」、「世界らん展」などのリンクがあります。自分のパソコンで居ながら絵画が見られるのはこたえられませんョ
皆さんも「おきにいり」に入れて3紙を比較しながら読めば「偏向」しなくてすむと思いませんか? 恩田和明
[ テーマ: 日記 ]
2008年2月14日12:04:00
今朝、日吉駅前の歩道で、手に一杯の「チョコレート」の入った袋をささげたお嬢さんとすれ違いました。
今日はバレンタンイデーなのですね。
さて昨日「社会保障とは-労働基準法と働く姿勢」と題して、都立芝商業高校で1時間の授業を担当しました。10時半に学校に行き高田副校長先生に挨拶のあと、視聴覚教室のある6階に行くと、すれ違う生徒達が「おはようございます」と声をかけてくれます。
パソコンの設定が終わり、授業の開始前に学年担当の洪先生が私の紹介と生徒達に挨拶を指示されました。リーダーが「起立!礼」と声をかけたまま皆さん「直り」ません。
私から「直って下さい」とお願いして講義に入りました。
講義には「あゆみの就職」という冊子を使い、高校を卒業したあゆみさんが就職してから遭遇する会社での出来事を社会保険労務士の姉と対話形式で理解していく、という内容です。
[ テーマ: お知らせ ]
2008年2月18日18:25:00
2月14日衆議院第二議員会館にて開催された衆議院議員内山晃氏の勉強会に参加しました。
3月1日から施行されることになった労働契約法について、厚生労働省労働基準局「河合あつし」法規係長の解り易い説明の後、50名ほどの参加者から質問がありました。
詳しくは厚生労働省のホームページの「労働契約法のポイント」をご覧下さい。
[ テーマ: お知らせ ]
2008年2月18日19:20:30
今日のお昼にNHKを見ていたら雪化粧に滝が映っていました。近眼の私には我が故郷の「鷹入りの滝」が紹介されているのかと思い、チョウ!!興奮しました。
よく見ると、広瀬の「足立美術館」にしつらえた人工の滝が、生?中継されていたのです。マーそれはさておき、明日は同じ時間に「安来節」が放送されるとのことでしたので、皆様に是非ご覧いただけましたらと思い、ブログにて発信しました。
2008年2月19日11:24:00
[ テーマ: 日記 ]
2008年2月20日12:32:00
昨日、都市センターホテルにおいて派遣元責任者講習があり、労働基準法の特例について講義をしました。今回は「労働契約法」が民法の特別法として3月1日から施行されることから、皆さん熱心に聞いていただきました。
[ テーマ: 日記 ]
2008年2月20日15:10:00
昨日午後6時より、上野池之端パークサイドホテルにおいて、社会保険労務士と地域の議員さんとの懇談会が開催されました。