プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

高田を通った金環日食

[ テーマ: 緊急情報 ]

2012年5月21日11:13:00

21日朝、金環食に備え、太陽観察専用サングラスまで用意していたのですが、6時半ころ高田には雨が降ってきました。がっかりしていました。ところが、7時すぎに二階の窓に「太陽光」がさしているではありませんか。雲にかくれる大要

雲の間からチラチラ太陽が見え隠れしています。

7時半すぎついに金環日食をとらえました。

金環月食雲のため肉眼でも

日食が分かります。

真中の明るい丸い輪の横、

ななめ右上に雲から出ているのが月を中心にした太陽です。


今回、中心線が引かれていたのは金環食の中心線 我が家から200メートルほど離れた「高田中学」の校庭でした。 中心線の幅は約6メートル。

ちなみに「やまびこクリニック」の隣 で手☜のマーくがあるか所が我が家です。情報提供のホームページにクリックしてみて下さい。

欠け始めた太陽1それでは

天体ショーを

ご覧ください。

金環前

 

 

  金環となった太陽2

完全な金環

 

 

 

 

欠け始めた太陽3

 

金環食の終わり

 

月が去っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恩田

 


この記事へのコメント (3)

濱本絵美   2012年5月21日 11:26:09

すごい!

輪っか見えてますね
すごく良く撮れていてビックリしました!!

辻 傳一郎    2012年5月21日 18:46:26

7時半は横浜市港北区にいました。7時20分くらいに雨が降ってきて、日食の時間帯は最悪。あとで、いろんな人に聞いたら、横浜市でも天気最悪だったのは、私がいた地域だけだったらしい。それでも、かすかに金環が見えたらしいです。心がけ悪し。今後気をつけましょう。

恩田   2012年5月23日 06:16:45

三枚追加しました。

濱本さん、辻さん、コメントありがとう。
今朝、ミニSDをレグザに差し込んで見ると、もっと完全なのが写っていました。
それで3枚追加しました。5月23日

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。