[ テーマ: お知らせ ]
2007年7月9日14:36:08
最近、国民の年金加入記録への不安が高まっていますが、ホームページを閲覧できる方は、社会保険庁のホームページからIDとパスワートの発行申し込みをして「年金個人情報提供サービス」を受けてはいかがでしょうか。
2週間くらいで自宅に届きますので、それを基に、加入記録を閲覧して下さい。
先週、顧問先の会社で相談されたケースでは、ご主人の国民年金の加入記録と領収書はあるのに、奥さんの加入記録には昭和38年から昭和47年の10年間が「/」の記号となっていました。これは、「無資格」という表示記号です。奥さんは「払った記憶」があるけど、領収書がなく家計簿もないとのことです。
今朝のNHKニユースでは、ご主人が払っていた場合は認める方向であると報道されました。最終的には、総務省の「年金記録確認中央第三者委員会」が定める基準によって判定されるでしょう。また、この委員会の定員が10人から30人に増員され、東京都社会保険労務士会から小澤副会長に加えて、柏木、久礼、丸山の三副会長が追加選任されました。
この記事へのコメント (0)