プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

名寄スキーと恩田デーその2

[ テーマ: 私の趣味 ]

2011年2月21日11:52:00

先週の金曜日は内山晃衆議院議員の研修会があり、名寄の記事は中断しました。

スキー大会の結果は名寄市のホームページに載っています。

 恩田のスキー姿1これは実際に名寄市の職員さんが撮ってくださったものです。

 

 

 

 

 

恩田のスキー姿2

 

 

 

 

 

ゼッケン3番の打矢進さん 今年80歳です。

 

 

 

 

 

ゼッケン32番の鶴田晃一さん

 

 

 

 

 

ゼッケン35番當麻億義さん66歳

ゼッケン36番の清水文六さん

 

 

 

 

 

ゼッケン38番の紺野哲史さん

ゼッケン39番の池谷岳人さん


タイムレース参加者は46人、1秒未満32人、2秒未満4人、3秒未満6人、2分未満4人というきわどい勝負でした。ちなみに私は0秒05のタイム差で、一位の内藤さんは0秒03のタイム差でした。

10位以内には我らのグループは4人も入りました。

 二位の賞状を受ける恩田

恩田デーその1 景品は10位から2位までは全員

温泉たまご3個 ,一位のみ特選米です。

 

抽選でアスパラが当たって喜ぶ恩田

恩田デーその2

お楽しみ抽選会は

名寄特産品のアスパラ

6月に宅配予定 

 

 大会実行委員長と恩田

 恩田テーその3

4999番目の景品は

ユリ根2キロでした。

 

 

後日談

良いことが続いた名寄でしたが、帰りはサンザンでした。

羽田は雪で、電車が途中遅延、日吉ではタクシーが長蛇の列、やむなく高田駅から笠をさし、徒歩で、重い「ユリ根」を抱えて一苦労しました。   おわり

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。