プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

8月の出来事

[ テーマ: 日記 ]

2007年8月30日12:32:00

8月10日に、全国中小企業団体連合会の一員として、省庁交渉に参加しました。

最初は中小企業庁の福永健文長官、次に財務省の尾身幸次大臣、そして金融・再チャレンジ担当の山本有二国務大臣、午後は勇名をはせた厚生労働省の柳澤伯夫大臣の方々です。

参議院議員選挙の結果自民党が過半数割れとなり民主党の顔を立ててくれたのでしょうか、それとも内閣改造前の大判ぶるまいでしょうか省庁のトップが私達「全中連」代表の陳情を聞いてくれたのは前代未問のことではなかったかと思います。

私は、柳澤大臣に社会保険の手続について「電子申請」の簡略化を要請しました。

なお、この会談には全中連副会長の峰崎直樹(民主党参議院)議員と埼玉中小企業総合協会会長の細川律夫衆議院議員にご同行いただきました。

8月21日 岸 良峰先生のお通夜に列席

湘南商工業労務協会の会長岸良峰さんが8月17日ご逝去されました。岸先生は茅ヶ崎市で社会保険労務士、行政書士として活躍され、全中連関東ブロック協議会の理事、神奈川県SR経営労務センター会長、神奈川県社会保険労務士会の副会長等を歴任されました。

8月29日 長森 敏秦先生の告別式に参列

長森労務管理事務所の長森敏秦先生が8月26日ご逝去されました。長森先生は千代田・中央支部の副支部長として活躍され、社労士協同組合では購買・斡旋委員長として活躍されました。旅行が大好きで19年前先生に誘われて社労士仲間5人で行ったシンガポール旅行は忘れられない思い出です。アーメン!!(告別式はキリスト教式で行なわれました。)


この記事へのコメント (4)

樋野雅彦   2007年8月30日 22:19:05

御無沙汰しています、
プログ早速、拝読させていただきました、御活躍のことお喜び申し上げます
安来地方は28日から雨天が続き31日も引き続き大雨 雷 洪水 の警報が出ています。
今年の暑さは例年とは違うようです、恩田様のご健康をお祈り申し上げます。

長谷川勝保   2007年8月31日 06:52:55

全中連省庁交渉

全中連省庁交渉に、大臣が出てきたことは、決して珍しいことではなく、前代未聞ではありません。
これまでにも小泉厚生大臣、塩川財務大臣などと直接会って要請しています。

長谷川勝保   2007年8月31日 07:12:36

全中連省庁交渉 追伸

 大臣が出てきたことは、先に書きましたように珍しいことではありませんが、今回のように4省庁の大臣が出てきたのは、今回が初めてです。
 恩田さんが言われるように、民主党が今回の参院選挙で大勝したことによるものであることが、はっきりとしており、投票(清き1票)の大切さを痛感しました。
 なお、経済産業省は、中小企業庁長官が毎回必ず対応しています。

島田 実   2007年9月29日 11:20:19

中の海会では何時もお世話になって居ります。
益々ご健勝でご活躍のご様子何よりと思います。
スキーとダンスで日頃の体力創りとか、現在も市民プラザでのレッスンを継続されていますか?。
横浜市青葉区にも青葉区ダンススポーツ協会があり、青葉区スポーツセンターで毎月イベントがあります。
是非一度覗いてみて下さい。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。