プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

なんとなんと優勝するとは!! (3年目のゴルフ)

[ テーマ: 私の趣味 ]

2011年9月6日11:28:00

本千葉カントリークラブにて台風12号で心配だった天気も回復した5日、本千葉カントリークラブで行われた「第1回ほがらか会」ゴルフコンペは11名が参加して行われました。

先日横浜市で開催された「全中連関東ブロック協議会青年婦人部」の施設見学研修会の余興として参加したものです。

このコースの会員である「塚田二朗」先輩のご配慮で実施することになった経緯から参加しましたが、実はクラブを握るのは3年ぶり、若手の皆さんに迷惑をかけないようラウンドするのが精いっぱいでした。

結果はなんとNET74.4、二位の「大塚泰之」君に1.2の差をつけて優勝していたのです。同率3位となった「名古悟」君と大塚君とは、一緒にラウンドをしましたので二人が1位、2位争いをしているものと思っていました。もう一人の「千葉義浩」君と私は蚊帳の外だったのです。しかし、新ペリアの隠しホールが幸いしていたのです。

優勝商品は塚田先輩提供の「王者のパット」でした。「これが恩田にとられるとは思わなかった」と残念がられてしまいました。(笑い)

恩田打撃ホームの連続写真

 

 

 

 

 

優勝商品の授与 松原氏から恩田へ

 

 

優勝者へ 松原さんから

 

 

 

 

二位の大塚さん

 

 

二位の大塚さん

 

 

 

 

三位の門倉さん

 

三位の門倉さん

 

 

 

 

 


さて、前日の研修会はキリンビールの横浜工場見学でした。生麦事件があった旧国道沿いにキリンビールはあります。

キリンビールの貯蔵タンク群お目当ては、試飲会の生ビールです。一番搾り、黒、ラガーと試飲しましたが「いやーうまかった」です。いつもは「のどこし生」を愛飲している関係で少し宣伝してしまいました。秋限定の「秋生」も出荷されていて、アルコール度数が6.5度くらいで少し強めだそうです。皆さまもお試しあれ。

ところで、いつも写真を撮っているとブログに載せるのかと期待されてしまいます。

そこで、今回青年部の皆さんの様子を全部載せます。各自ご自分のパソコンに保存して印刷してみて下さい。 なお特別参加の蓮田市議会議員の「勝浦敦」さんは前日が26歳の誕生日だったという全国最年少の市議会議員さんです。 

恩田

青年婦人部長の鈴木君挨拶青年部の皆さん1

 

 

 

 

 

青年部の皆さん2青年部の皆さん3

 

 

 

 

 来賓の蓮田市議会議員松原関ブロ事務局長

 

 

 

関プロ青年部の皆さんそろそろお開き前 

 

 

 

これでお開き

 

 

 

 

 

 

 

 勝浦敦さん 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでお開き 鈴木部長の挨拶
右から3人目が「勝浦」議員

写真を人目クリックすると 拡大されます。

 

 ホームページトップへ

 

 


この記事へのコメント (1)

soave   2011年9月12日 15:07:38

優勝おめでとうございます

隠しホール、ラッキーでしたね^^
「王者のパット」でますますスコアUPですね。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。