プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

横浜の魅力満喫と充実した研修

[ テーマ: 全中連報告 ]

2011年10月17日22:10:23

シルクセンターの総会風景昨日、全中連関東ブロックの総会が横浜で開催されました。会場は「みなとみらい線・日本大通り駅」近くの「シルクセンター」。

講演中の高杉徹氏総会後は「今、自治体が直面している課題」というテーマで茨城県常総市議会議員の高杉徹氏より、少子化・高齢化の厳しい現況を地方議員の立場からご講演をいただきました。

川崎の栗原良氏からは「高齢雇用継続者の賃金シュミレーション」と題して、最適賃金シュミレーションをエクセルで表にして表示する「計算式」を中心に提案していただいた。10月13日に65歳になった私は年金事務所に年金の支給繰り下げの相談に行ったばかりでしたので大いに参考となりました。

生香園の周富輝氏と長谷川さん夜の懇親会は「周富輝」氏の「生香園」、元法務大臣の千葉景子さんも同席され、旧交を温めました。宿は横浜国際船員センター。ここからの夜景は最高でした。

 夜の横浜・ランドマークとコンチネンタルホテル

翌日、つまり今日の研修はハローワーク横浜港の「万国橋会議センター」、エムケイシステムさんより「電子申請一括申請」について1時間、今年度税制改革案については関東商工センターの島田剛氏より講演があり、消費税、相続税等に関心があつまりました。

終了後は中華街まで散歩で向かい「同発・別館」にて1050円の昼定食をいただきましたが生ビール2本つきで2000円の負担、大いに盛り上がりました。港の見える丘・公園にて

酔いざましで、港が見える丘公園へ向いました。
登りは大変きつかったのですが、公園ではきれいな薔薇が満開。港の見える丘・公園にて<バラの花>

 

帰りは、シーバスに乗ってしばしの船旅気分。

シーバス船上からの風景横浜からは神田の事務所に帰って、今夜の総評寄席に向うはずでしたが、疲れてしまいそのまま日吉の自宅へ引き上げてしまいました。

おつかれ。シーバスの船尾

 

 

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。