プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

なにもおこらなかった城島光力さんの新春の集い

[ テーマ: 日記 ]

2012年2月1日13:40:00

城島光力民主党国会対策委員長の新春「賀詞交換の集い」が川崎の日航ホテルで開催されました。

今年は、国対委員長という立場になられて、何かを期待した「マスコミ」がテレビカメラを3台、砲列を組んで待機していました。

城島光力民主党国対委員長へ激励の挨拶を贈る「樽床民主党幹事長代理」しかし、テニスで活躍した錦織は島根、樽床幹事長代理も島根、爆弾発言ありやと大いに期待していたが、ご挨拶は「優等生」の言辞に終止し、これでは次の次にも総理は無理かなと思ったりして聞いていました。

以前、城島さんは拉致問題担当をされていた関係で「横田めぐみ」さんの父上「横田滋」が参加されていましたが、城島さんも引き続き「ガバる」と決意表明されました。 カバイは九州弁でしたね。

恩田和明


この記事へのコメント (2)

濱本絵美   2012年2月2日 03:32:26

カバイ?!

九州出身ですが「カバイ」が方言とは存じ上げませんでした
長崎では「いいですよ」ということを「よかばい」とは言いますよ

恩田   2012年2月2日 12:40:18

カバイばあちやんは九州じゃ....

濱本さん、書き込みありがとう。
城島さんは、福岡の出身です。
カバイは熊本かも知れませんね。映画で「カバイばあちやん」というのがありましたね。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。