プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

スカイツリーと協同組合の仲間たち

[ テーマ: 社労士会 ]

2012年6月1日16:36:00

今回のスカイツリー展望企画は、東京社会保険労務士協同組合が昨年から団体として申し込みをしていた企画です。協同組合の旗

鶴田さんから昨日の写真が送られてきました。

品川の今井さんと品川支部の今井さんと集合場所で

 

集合場所で

 

右端の方は武蔵野の安中しげるさん。

なんと帯には「スカイツリー」 が刺繍されています。

 


さて、途中の風景は途中の風景

いよいよ4階の

高速エレベーターへ

向います。

そしてエレベーターは「冬の鳥」

このエレベーターのテーマは

冬です。

鳥が飛んでいます。

最初に到着したところ。到着しました

見てほしいのは

私ではなく

柱の太さです。

更に更に上へ

450メートルをめざします。

 

 

 

上の風景です。展望回廊で東京労保連石山会長と

 

展望回廊は

徒歩で1回上へ昇ります。

 

そしてこんな宣伝が

こんな宣伝がありました。

 

 

強化ガラスから下を撮影

 

350メートルの階には

こんな場所があります。

 

 

最後にお店の風景です。スカツリーのそらまち商店街

これらの写真は

鶴田晃一さんから

ご提供いただきました。

 

 

鶴田さんの入った写真鶴田さんが映っている写真です。

左の好男子が

鶴田さんです。

隣が恩田です。

おわり。


この記事へのコメント (3)

辻 傳一郎    2012年6月1日 18:04:06

スカイツリーいいね

安中さんもスカイツリーの中からFacebookにご投稿。便利な時代になったもので主。昔、某ゼネコンの技術者の方が、1000mでも2000mでも建てろと言われれば建てるよ、と言ったことが思い出されます。

濱本絵美   2012年6月2日 07:08:04

スカイツリー内部の写真が沢山ありましたので、私も行った気になりました(笑)

辻 傳一郎   2012年6月2日 12:40:28

いいですね

恩田先生や安中先生のおかげで、本当にスカイツリーに行ったような気になりますね。

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。