プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

暑中お見舞いいたします。

[ テーマ: 日記 ]

2012年8月23日12:25:00

連日の猛暑のなか、全国中小企業団体連合会(全中連)の一員として昨日、厚生労働省、財務省、経済産業省を訪問し、中小企業施策の改善を求める要望をしてきました。

西村智奈美厚生労働副大臣を囲んで厚生労働省は副大臣の「西村智奈美」さんが対応してくださり、「年金の一元化問題、パートへの社会保険適用拡大問題ほか福島県の原発被爆児童への検診助成」などを請願しました。

藤田幸久財務副大臣への要望する和田会長

 

財務省は副大臣の「藤田幸久」氏でしたが、茨城県選出参議院議員でもある藤田氏は先の常総市長選挙で「高杉徹」氏が当選されたことにふれられ、友好ムードの中「消費税や共通番号制」などの陳情をしました。

経済産業省は中小企業庁の鈴木正徳長官へ「中小企業の定義」を小規模事業や個人事業に配慮した質的定義に変更することなどを要望しました。

駒形の「どぜう」と和田会長

 

なお、前日22日は全中連常任理事会の後、暑気払いを兼ねて200年の伝統を誇る駒形「どぜう」にでかけました。和田会長が焼いてくださり、美味でした。

 


午後からは成田市の「協同組合千葉県労務優良従業員表彰で表彰状を渡す「小川理事長」協会」の総会に参加し、優良従業員表彰式に参列しました。

右下は成田労働基準監督署の

篠崎署長さんです。

というわけで暑い一日でしたが、

 

先日の涼しい日記をお届けします。

京王フローラルガーデンのモネの池

京王フローラルガーデン

睡蓮の咲く池モネの池

 

 

 

 

 

帰りは多摩川の花火多摩川の花火見物に。

世田谷と川崎でそれぞれ6000発、圧巻でした。 

 

8月18日

 


この記事へのコメント (2)

辻 傳一郎   2012年8月23日 20:01:34

残暑というもおろかなり、というほどの猛暑が続いておりますが、恩田先生は活発に活動されていらっしゃるようでして大変うれしく思います。私は今月はなんだかんだで忙しかったのですが、来月も忙しくなりそうです。
恩田先生の事務所にもお尋ねしようと思っていますが、時間が作れるか今からちょっと心配です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

恩田 和明   2012年8月24日 10:37:36

書き込みへの御礼

辻さん、書き込みありがとう。京王フローラルガーデンは京王多摩川駅に隣接しています。ぜひ行ってみて下さい。
ところで今朝、韓流ドラマ「淵蓋蘇文ヨンゲソムン」の18話を見ていたら「新羅」が鬱陸島を支配していたと語っていました。7世紀頃の話ですが、韓国はドラマでも日本は属国であったと世論づけされているようです。もちろん竹島(独島)もそのころから支配していたといいたいのでしょう。
国際司法裁判所で平和的に解決してもらいたいものです。恩田

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。