プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

11月の日記

[ テーマ: 日記 ]

2013年11月29日13:53:00

昨日、東京会の理事会が市ヶ谷の「TKP」で開催されました。新小川町の会館は、1階に入居していた郵便局が8月に撤去したため、現在工事中のため、今回は開場を変更して開催されたのです。

議題は、事務所の賃貸契約を「会長一任」とする件でしたが、いろいろ修正案が出ました。私は①現在の事務所改修費用、②移転の時期、③連合会との施設共用の三点について質問をしました。おおむね「費用は約1千万、時期は秋、連合会は空室なし」との回答でしたので、原案に賛成しました。

鬼怒川温泉ところで、24日に開催された鬼怒川温泉「あさやホテル」での管外研修について一言。

 講演会では「マイク」がハレーションを起して、講師の声とマイクの声が聞こえるタイミングが0.3秒くらいずれるのです。大変聞きづらいものでした。熱演する青島健太氏

大ホテルの大宴会場は講演には向いていないと思います。 せっかくですので、講師の「青島健太」氏の講演内容は次のとおりです。

 

      組織を活かし、人を育てるマルジメント    が演題      

        ソシアルスタイル(社会的行動)

               解放的

     表出型(賞賛)    矢印        友好的(受容)

     長嶋タイプA      矢印        栗山タイプB

支配的                                控え目

     主導型(達成)    矢印        分析型(安全)

     落合タイプC      矢印        野村タイプD

               抑制的 

と、こんな図形でしたが、ここではうまく引けません。縦の線は青の文字となっていますが、横の線と同じ線を引いて下さい。

縦線と横線で4つのタイプに区分し、それぞれのタイプのリーダーシップのとり方の説明がありました。

タイプAは対角線上のタイプDを学ぶと良いということです。

           

 

 


翌日は、家村啓三さんの車で下今市に柏本さんを迎えに行きました。「大谷だいや川公園オートキャンプ場」に車を止め、公園を散策してみました。

秋の桜の下で前日まで、ソバ祭りが行われていた公園ですが、

秋の桜や紅葉した紅葉の下で紅葉がとてもきれいでした。

 

 

ゆば懐石日光駅近くの「ますだや」に

立寄り

ゆば懐石を楽しみました。ゆば料理

 

 

 

おわり


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。