[ テーマ: 雑感 ]
2013年12月3日17:35:00
11月29日「アイソン彗星」が太陽に最接近し、蒸発したとされました。12月9日の朝には肉眼で見えるとの予報で、手帳にも書き込んで楽しみにしていました。もう永遠に見ることができなくなったのです。
皆さんも、後から「あんなことあったね。こんなことあったね。」と言っても、いつの出来事か分からなくなった経験はありませんか。
ここで、11月の出来事を、忘れないようにブログに載せることにしました。
11月2日に訪れた兵庫県朝来市 の「竹田城址」跡は、日本の「マチュピュチュ」という のだそうです。
右の写真は、山の反対側にある立雲峡「桜公園」から撮影しましたので、竹田城跡の全景が展望できます。
ここからは、12月5日に追加しました。
この日泊まったのは奥城崎といわれる「竹野温泉」、日本海に沈む夕日は最高です。
よく日は、一度は行きたかった「城崎温泉」です。
街並みが、素敵でした。
昔、NHK「朝の連続小説」の舞台となったところです。
近くには「天の橋立」もあります。
ここの常神半島には「そてつの家」があり、樹齢は千年を超えているそうです。若狭湾国定公園となっていますが、秘境中の秘境でした。
恩田
この記事へのコメント (1)
寺崎允省 2013年12月5日 17:00:45