[ テーマ: 研修と行事 ]
2009年1月28日12:26:00
昨日、九段会館において飯田橋労働保険事務組合協議会の新年賀詞交換会が開催されました。当労務協会の鈴木啓之専務の司会により「竹尾嘉久」会長の挨拶があり、引き続き中央労働基準監督岩田俊勝署長、ハローワーク飯田橋斉藤俊管理部長、東京都労働保険事務組合連合会市川政雄副会長より祝辞をいただき、宴会となりました。
アトラクションでは「会津ぽん太」こと越谷市にお住まいの五十嵐基弘さんとオン歳80才というXさん。小生の出身地「安来節」踊り「ドジョウすくい」が披露されました。合い方と息もピッタリ。腰振り3年振り8年のワザはお見事でした。
前座で登場された女踊の美人さん、五十嵐さんの奥様とのこと。さらに衣装を着替えて懇親会に加わった五十嵐さんは「樂さん似の色男」二度ビックリです。
その2として登場されたのは、三増小紋(三代目)、三増紋右衛門の「江戸曲独樂」のでした。見事なコマ回しの演技はハラハラしましたがセメダインでも塗ってあるのか落ちません。
刀の先や、扇での「独楽回し」は、先日テレビでも放映されたそうで、本当にお見事でした。
協議会では、毎年こうしたアトラクションをやっているとのことですが、私は「安来節のドジョウすくい」をやるので、参加しろとのお誘いを受け、10年ぶりに出席させていただき、フレンドリーな一夜を楽しみました。 恩田 和明
この記事へのコメント (0)