[ テーマ: 社労士会 ]
2009年6月24日06:42:34
昨日、日本教育会館で東京都議会議員内田茂さんの総決起大会がありました。この日私は「派遣元責任者講習」の講師として4時半までこの会場にいましたが、一旦事務所に帰り、東京都社会保険労務士政治連盟副会長の相馬誠一先生と待ち合わせて、午後6時半からの集会に向かいました。
内田茂さんは千代田区を選挙地盤とされ7月12日の都議会議員選挙にむけ7期目に向けてがんばっておられます。日頃は、東京都社会保険労務士政治連盟千代田支部の顧問をお願いしている関係から、千代田支部政治連盟会長としての立場で参加させていただきました。
最初のご挨拶は、5時半まで開会されていた閣議から直行された与謝野薫財務大臣でした。
づついて石原東京都知事の毒舌が生で聞けましたが、「頑固なオヤジの息子」ですと 後で挨拶された息子の石原伸晃さんならずともハラハラしましたが伸晃さんは後期高齢者医療にもふれられ内容は一番でした。
石原知事の後が麻生総理です。この日は沖縄戦の「慰霊の日」に参列されているはずですが、閣議をこなしタイミングよく登場されたので、会場は割れんばかりの拍手につつまれました。
定額給付金、ハイブリッド補助金、エコポイントなどを実施してアチコチで結構評価していただいていると自賛されていましたが「財布の中の2万円を多いと思うか、少ないと思うかで経済はよくなる」とのご発言に、総理の財布の「中身の金額」が違うのではと思ったのは私だけかな?
でも、最近は麻生さんは元気がいいのも事実ですね。一方、与謝野大臣はものすごくお疲れの様子でした。「骨太方針09」として社会保障費の抑制撤回を約束したとの夕刊を見て、政治家は本当に大変だなとおもいました。
与謝野さんの垂れ幕と伸晃さんの垂れ幕が途中でヅレ落ちたのは印象的でした。
千代田区にお住まいの社会保険労務士の皆さんには、内田茂支部政連顧問へのご支援をお願いいたします。
東京都社会保険労務士政治連盟千代田(統括)支部会長 恩田 和明
この記事へのコメント (1)
北本 浩三 2009年6月24日 10:56:41