[ テーマ: お得な情報 ]
2009年11月19日13:57:10
昨日、三菱UFJニコス㈱のギフトカードがヤマト便で宅配されました。長い不安からやっと解消された思いです。
ことの発端は、7月に娘夫婦から、ソニーの古い地デジ対応テレビをもらいました。最初は写りませんでした。UHSのアンテナを隣りの家に合わせて方向を変えると、見事に写りました。
これなら、大型を購入しても大丈夫と、家電量販店で価格を調べてから、HPの価格コムで一番の売れ筋でかつ安くテレビを探しました。
東芝のレグザ47型が量販店で29万円でしたが、23万円代で売っている店から「代金引換」で購入しました。
これに、エコポイントとして36000ポイントがついていました。しかし、これをどうして現金化するのかは分かりませんでした。
これまで私は、インターネットで物を購入したことがなく、一連も流れを全部ホームページでやるのですが、面倒くさくかつ難解でなかなか理解することも出来ず、昨日までは本当に商品券がくるのか不安だったのです。
エコポイントの詳細は環境省のホームページに記載されています。ここから、申請書を印刷し、領収書の現物と保証書のコピーを貼りつけグリー家電エコポイント事務局へ配達記録で郵送しました。
実は、もう一台レグザの42型を12万円代で購入しこれには23000ポイントが付いていましたので、9月の初旬に一括して郵送したのです。その後は何も返事や応答がありませんでした。
2ヶ月たった11月4日に「エコポインマイレージアカウント開設」のお知らせというメールが届きました。翌日23000のポイントで指定した「セブン&アイホールデング」が配達されました。これは便利です。なんと1,000円の商品券でお釣りがくるのです。セブンイレブンで使っています。そして2週間遅れて、三菱の商品券が届いたという「お話」でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。
恩田 和明
この記事へのコメント (2)
関東商工センター.... 2009年11月20日 12:12:28
恩田 和明 2009年11月20日 14:29:30