プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

中国はどこえ向かうのか

2010年11月26日17:22:00

昨日「日中関係の現状とチャイナリスク」と題した生産性本部主催の講演会がありました。ちようど北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃があったばかりでしたので、「宗主国」の中国がどう対応するのか、興味を持って聴きました。

国分慶応大学法学部教授の講演風景

講師は慶応大学の国分良成先生です。先生は「新日・中友好21世紀委員会」のメンバーで、前日も自民党に呼ばれて講演したそうです。

今年5月米中は「戦略的対話」として2Gで協定を結んでいます。日本は鳩山さんが辞任し菅さんになったのですが、9月に尖閣沖で漁船追突事件が発生し、内閣の対応のまずさから、次々と問題が発生しました。

9月9日から11日に開催された北朝鮮の党大会に中国の序列9番の「周永康」氏が出席して三代目「金正恩」の登場に花を添えています。

10月15-18日中国共産党の17期5中全会が開催され、習近平さんが「中央軍事委員会副主席」に就任しました。ところが、16日、17日18日と反日デモが発生しました。

先生によると8日に「劉暁波」氏ノーベル平和賞を受章の衝撃を「争点移動」するため、尖閣問題に目をそらせる国内「マスコミ」用の反日デモだったようです。

11月5日になると「尖閣ビデオ」が流失し、アッという間に世界に広がりました。

12日APECに参加するため「胡錦涛」さんが来日、翌13日菅総理との握手は「写されたくない」人のそれでした。

しかし、最近は「レアアース」の輸出禁止を解除してきました。

 



続きを読む