プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

協同組合17回総会を祝して

[ テーマ: 社労士会 ]

2015年7月21日16:22:36

社労士協同組合総代会7月17日、御茶ノ水ソラシティ4階において東京社労士協同組合の総代会が開催されました。26年度は前年に引き続き損失が発生しましたが、特別積立金を取り崩し次期繰越損失は0円となりました。社労士試験受験準備講座の受講生が年々減少してきたことが、主な要因です。27年度はこの講座を廃止し、IT情報事業へ収益を求めていくことが決定され、役員も6名の交代があり、新副理事長3名の新体制となりました。相馬理事長、半沢副理事長は続投されます。

前田東京会会長の祝辞懇親会は「ホテルジュラク」に移動し、57名の来賓を代表して、前田前副理事長が東京会本会の会長として挨拶をされましたが、早速、本会の「教育システム」を組合に委託していただき、小生の本会総会後の理事会での「わだかまり」も解消されました。

 

 

翌日は、朝早く起床しました。A・スマナサーラ師の「ブッダの実践心理学」を読み終わり窓の外を見ると大きな虹がかかっていました。先のわだかまりは小生の貧、怒、痴からと反省しております。横浜市港北区にかかった虹

梅雨明けとなり、虹での祝福となりました。

 



続きを読む