プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

凄まじい格闘家

[ テーマ: 社労士会 ]

2020年1月23日16:36:09

22日、千代田統括支部の新春賀詞交歓会が開催されました。

挨拶する森俊介統括支部長森俊介統括支部長と橋本敬司政連統括支部会長の挨拶で始まりりましたが、

 

 

前段での新春講演会は、格闘家の「大山俊護」さんから、息をのむお話を伺いました。

K-Ⅰ(ケーワン」という競技は、空手、キックボクシング、カンフーに寝技が入る格闘技だそうです。

この競技で、2回も「網膜剥離」を体験され、リングに復帰したというすごい人です。

試合の様子などは、YouTubeで名前検索をするとみることができます。大山俊護さんと恩田

ミスターK-Ⅰといわれた「ピターー・アーツ」との試合はわずか1分で勝利しているのですが、相手は193㎝のある長身、対して大山さんは178㎝、ものすごい恐怖心があったそうです。

半年も前から「勝った瞬間の喜び」をイメージして、トレーニングをしたとのこと。

「ワクワクするほど」「勝利の喜び」「自分は勝つという勘違力」「バカになれること」などで「すべてを力」に変えてきたと話されました。

懇親会の最後に写真をご一緒させて頂きました。

 

追伸

 今回は、恒例の「抽選会」があり、なんとなんと「一位」の札を森支部長が引いてくれました。当たりと念じたのが、よかったのか、不思議なご縁をいただきました。