プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

辰年が良い1年でありますように!!

[ テーマ: 雑感 ]

2024年1月9日10:35:33

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

年末の紅白歌合戦は、ご覧になられましたか?。私は、福来スズ子役趣里の母、キャンデーズ蘭ちゃんを見たくて、ビデオを早送りで鑑賞しました。

1月1日、能登半島地震が発生し、懸命な救助活動が続いています。2日には羽田空港で航空機衝突事故が発生しました。奇跡的な脱出成功と大変な1年のスタートとなりました。

3日には、箱根駅伝では往路9位だった法政大学は、復路は一斉スタートとなり6区の武田和馬選手がなんと区間賞の走りを見せてくれ、総合6位の成績を上げてくれました。

4日から始まった春高バレーでは、安来高校女子が山梨「帝京三」初戦2対0で突破、5日の2回戦を楽しみしていました。

5日、事務所は初出勤日、年賀状の整理を終えてホッとしていた時、なんと安来高校の中西正美校長先生か尋ねてくださいました。

残念ながら「東京都市大塩尻」に2対0で敗北したとのこと、上京は事故後のJALで、帰りは新幹線、大阪のご実家を訪問してから安来へお帰りになるとのことでした。

さて6日、前日のハイラストをフジテレビの録画を見ていると、なんと安高生の紹介があるではありませんか。母子家庭で育った横手南帆選手は昨年夏にお母(和恵)さんが亡くなられたそうです。お母さんも安高バレー部出身だったそうですが、春高には出場できなかったと報じられていました。

写真①横手選手とお母さん横手選手しお母さん

 

 

 

写真②安高バレー部選手交代時

安高バレー

 

 

 

 

 

ちなみに、私は安来高校代は陸上部、女子バレー部と部室が隣同士でした。

今年は、お隣の岡山「就実」が栄冠に輝きました。