[ テーマ: 日記 ]
2013年5月28日11:30:00
4月28日 日曜日
コート・ダジュール地方にあるニースをはなれ、プロバンス地方のマルセイユに向かいました。途中には、来月(5月)に映画祭があるカンヌがあり、是枝監督の「そして父になる」が特別彰を受賞したようです。
マルセーユは2600年の歴史をもつ地中海の港町、丘の上にはノートルダム・ド・ラ・ガルト」寺院の塔が遠くから遠望できます。
ここは、海抜162メートル、海岸に浮かぶ「イフ島」が望めます。この島は「岩窟王」で有名、モンテクリスト伯やミラボー伯が流刑された島です。
ところで、やたら違法駐車が多く、小さい車も目にしました。なぜか。
古い建物には「駐車場」がないのです。なので道路の両脇に隙間なく止めています。後ろにぶつけ、前に押し出しで駐車スペースから脱出するのです。強固な車でないとダメなのです。古代から石の街、馬車で往来するので、道路も石畳。戦争で負けた城や教会の石は再利用されてきました。そとて、古い建物を大切にすることと、また税金の関係で、燃費なんて無視、トヨタのプリウスにお目にかかったのは、一台のみ。ゴーンさんが日本に来たのはよかったかも。