[ テーマ: 日記 ]
2013年5月29日09:48:00
今朝は、朝から雨、防寒服に身を固めアルル郊外の「ゴッホの跳ね橋」へ。
アルルには世界遺産となった古代ローマの「闘技場」と「劇場」跡があります。
この街でユーロへ両替しました。135円のレートで2万円が148.148€になりました。
成田では133.32円のレートでしたから、損した気分です。
これ以降、街の中に自動量両替機を発見しましたが、スーパーではヒザカードが使えるので実行しませんでした。
ところで、フランスはストライキやデモが活発です。サントロフィーム教会横の市庁舎内に「マリア」像があるのですが、デモ隊がジャマをしていて中に入れません。
そこで、わが団のマダム加藤、にこやかに「ボンジュール」と声をかけ、道をあけてもらったのです。この方、群馬の高崎市からの参加者でした。右の写真が「マリア」像。
サン・トロフーム教会は、門の上に天国に行く人、地獄に行く人などの彫刻があります。ロマネスクの傑作だそうです。
懺悔の小部屋があり、懺悔が多すぎて時間がたりない小生、素通りしました。
ゴッホが入院していた病院跡は、総合文化センターとなっています。
ここでカイドさんが、ゴッホの絵を説明しています。
とこがでこの絵、皆さんとこかで見たことありませんか?