[ テーマ: 日記 ]
2013年6月1日07:20:00
5月1日水曜日 カルカソンヌからボルドーへ
ここの高速道路沿いはどこまでも行っても「ワイン畑」延々と続きます。
なんせボルドーワインは有名です。しかし、ボルドーは1152年にイギリス王と結婚したフランス王女の持参金として「イギリス」領となったのです。300年間も統治した「イングランド王」は自国では取れない「ワイン」をせっせと作らせたのだそうです。
市内の「ガロング川」にかかる「ピエール橋」はとても美しです。この川の下流が「ジロンド河」、ジロンド党発祥の地です。
ボルドー美術館や大時計前で写真は撮れるのですが、中に入れません。
この日はメーデー、フランスの国家的「祝日」なのです。
日本人向けに開店していた「バックや宝石」の免税店だけが開店していました。
176€以上なら消費税分の17%が還付になるそうですが、当方には縁の無い話で
外でタバコを吸っていました。フランスのタバコは高く 8~9€もするようです。
そして公共の場所やホテルの室内では禁煙。でも、ホテルの外や公園、駅前などは灰皿用のポストがチャンとありました。