プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

今年も自主研発表大会はよかったですよ!

[ テーマ: 社労士会 ]

2009年3月5日19:48:35

金田修東京会会長の挨拶3月3日のひな祭り当日、総評会館にて東京都社会保険労務士会主催の「自主研」発表大会が開催されました。毎年すばらしい研究成果の報告がなされていて、埼玉や神奈川からも参加されています。金田修会長は「年金記録問題で注目されている社会保険労務士が職域拡大に向けて自主的に新しい分野を開拓したり、業務分野の新化をめざしていることは誇らしい」との開会の挨拶があった。



続きを読む

年金専門講座終了

[ テーマ: 社労士会 ]

2008年10月12日22:19:00

9月12日より毎週金曜日に実施されていました「年金専門講座」が10月10日に終了し、閉講の挨拶と修了書を会長に代わってお渡ししました。

宮城講師ビデオ補講当日は、協同組合の広報委員会が4時半に終わり、学院の上記講座が開始する夜6時までの時間を利用して、会館3階の図書室でDVDによる補講用ビデオを見ました。
宮城準子先生の第4日目の講義の模様が良くわかり、この「ビデオ補講制度は成功している」なと嬉しく思いました。以前はテープ式でしたので大変見づらいものだったのです。

宮城


6時前に地下講堂に下りると千代田・中央の工藤裕二さん酒井秀樹さんなどのベテランに混じって中島年金部会長も生徒として参加されており、法令解釈を中心としたこの講座は46名の参加を得て大成功を収めて終了することができました。

 

東京都社会保険労務士会教育学院
運営委員長 恩田 和明


年金相談員・実力養成講座開催

[ テーマ: 社労士会 ]

2008年10月10日11:56:32

年金講座開講式年金問題で注目されています社会保険労務士ですが昨日、東京都社会保険労務士会社労士教育学院主催の「平成20年度 年金相談員実力養成講座」が開講しました。
講師は多摩支部の三宅明彦先生です。

三宅講師三宅先生は我が母校法政の後輩です。また「服部年金企画」にも関与されていたそうで私も30年前、横浜老人クラブで服部栄造先生の年金講座の代講をさせていただくなど大変お世話になりました。


今回の講座は「社労士教育学院」の主催ですが、年金記録問題とねんきん特別会員便を中心に年金制度全般にわたり、その実力をアップすることを目標にしております。25名の皆さん、協力な相談員をめざして頑張って下さい。
教育学院運営委員会 委員長 恩田和明


社労士協同組合、20年度定期総会開催

[ テーマ: 社労士会 ]

2008年7月29日15:23:00

議長先週金曜日、社労士協同組合の第10回定期総会が開催されました。 議長に千代田・中央支部の松林清雄氏が選ばれ、全議案が承認されました。

特に来年は創立10周年を迎えるのを記念して7月28日クセランドヒル市ヶ谷で開催することが提案されました。



続きを読む

社労士協同組合「理事会」報告

[ テーマ: 社労士会 ]

2008年7月4日09:16:00

組合挨拶羽鳥藤雄理事長挨拶

昨日、東京社会保険労務士協同組合の第34回理事会が開催されました。平成11年3月に認可を受け今月25日に第10回の定期総会を開催しますが組合員数も705名を数えるまでになりました。
東京会の総会決議を受けて設置された「協同組合設立準備委員会」の副委員長として山本勇委員長のもと最初は120名からのスタートでした。今期の総収入は4700万円、税引前利益は600万円、社会保険労務士の経済的基盤強化のため総務委員長として頑張ってきました。来年は設立10周年となります。

続きを読む