プロフィール

恩田 和明島根県立安来高等学校同窓会 関東中の海会会長兼事務局担当

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

全中連報告 (23)

判例情報 (4)

日記 (117)

業務情報 (1)

研修と行事 (44)

社労士会 (55)

私の趣味 (22)

緊急情報 (6)

お得な情報 (7)

同窓会情報 (13)

お知らせ (15)

雑感 (14)

バックナンバー

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 10月

2024年 01月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 04月

2023年 03月

2022年 11月

2022年 08月

2022年 06月

2022年 05月

2021年 11月

2021年 08月

2021年 06月

2021年 03月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 10月

2019年 08月

2019年 06月

2019年 02月

2018年 12月

2018年 09月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 11月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 05月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 07月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 03月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

2007年 05月

2007年 01月

2006年 12月

再審無罪の人に国民年金の支給を!!

[ テーマ: 日記 ]

2009年6月8日23:07:00

6月5日高知市において全国中小企業団体連合会総会が開催されました。和田貞夫会民主党衆議院議員高知第一区候補予定者「田村くみ子」さんの挨拶長の挨拶の後、来賓として4名の方々からご祝辞をいただきました。衆議院議員選挙も近いなか高知一区では元知事の橋本大二郎氏が無所属で出馬されるそうですが、民主党から出馬予定の東京都大田区出身「田村くみ子」さんから元気な挨拶がありました。

全議案が原案どおり可決し、1日目は休会となり懇親会の部となりました。
よさこい音頭で盛り上がる参加者ホテルの料理ではめずらしい「イタドリの油炒め」や「破竹の煮物に」お酒も進みましたが、美人女将じきじきの「よさこい踊り」で参加者も大満足、

二次会も盛り上がったそうです。



続きを読む

安来はいいよね!!

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月31日09:40:00

昨日、「東京安来会」が開催され、来賓の近藤広樹市長は法政大学のご卒業で「我が母校」の先輩でもありますが、渡部哲郎会長も法政にご縁があり「思い出のこの地・アルカディア市ヶ谷」を選んだとのことでした。

近藤広樹安来市長の講演

2組に別れての記念写真のあと、近藤市長の公演がありました。中の海からの大山や白鳥、泥鰌、鷹入りの滝などの自然がいっぱいの安来は、NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の舞台として来年3月登場します。来賓の深田富造市議会議長さん

昨年の総会には「武良布枝」さんも参加されていて、このブログでもご紹介しました。
左下のバックナンバー2008年6月のところをクリックしてください。



続きを読む

裏返しとなった白鳳と朝青龍

[ テーマ: 私の趣味 ]

2009年5月24日07:03:00

両国の国技館昨日、全勝の白鳳と1敗の日馬富士の対戦と朝青龍と琴欧州の対戦に注目が集まる14日目の国技館に行ってきました。

改札前は「当日券は売り切れ」の大人気。入り口では消毒液で手を清め、鈴木専務とまず相撲博物館を見学し、土俵入り前の「砂かぶり席」に案内してもらいました。

白鳳の不知火型土俵入り姿西だまりの4列目のため関取の後ろ姿に圧倒されます。幕内力士の土俵入りにつづき朝青龍の土俵入り、西からの登場で写真には取れませんでしたが、東方の白鳳が撮れたのは嬉しい限りでした。

 

 

 

 



続きを読む

変化する経営感覚

[ テーマ: 研修と行事 ]

2009年5月23日21:47:00

東郷神社とセコムのビル昨日、全国放送関連派遣事業協会の22回総会が東郷記念館で行われ、学習院大学の江口泰広先生より「伸びる企業とダメ企業」というサブタイトルでの講演会がありました。若者でいっぱいの「竹下通」からちょっと入ると東郷神社です。明治と超現代が同居する街が原宿です。

 



続きを読む

大東京を遠望したバーベキュー大会

[ テーマ: 研修と行事 ]

2009年5月17日09:48:00

昨日、東京都社会保険労務士会主催のバーベキュー大会がありました。この行事はオリエンテーリングの発表を見つめる参加者と羽鳥貞子先生会員交流とその家族の親睦をかねて7年前から実施されていましたが、今回は臼井委員長や斉藤国際交流部会長らとの「韓国交流」がご縁で初めて参加しました。

会場の「葛西臨海公園」は東京湾に面し、「潮干狩り」もできる砂浜がかろうじて残されています。対岸は「夢の島」で青々と緑に覆われていました。学生時代アルバイトでゴミ運搬車で通った遠い昔を思い出しました。

コスモス畑と大観覧車この公園内には大観覧車ポピー畑、ガラスの館、水族館、のほか野鳥の池なども整備されていて、外国人の家族連れも楽しんでいました。
無料で楽しめる国際都市「東京」っていけるよね。日吉から大井町で臨海線に乗り換え、新木場から一つ目が葛西臨海公園駅なんと1時間で来てしまいました。これならオリンピック招致も夢ではないかも、と思いました。

 



続きを読む

長い一日

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月20日13:17:00

帝京大学医学部付属病院4月18日、5月1日に開設が予定されている帝京大学医学部付属病院を内観させていただきました。韓流ドラマではよく病院が放映されますが、実際に手術室を見るのは初めてです。発光ダイオード(LED)で照らされた術台は、先端についたカメラから6台のモニターに映されます。救急救命センターでは、火傷を得意とする帝京病院ならではの、まさに最先端の設備とスタッフ体制がうかがえました。病棟最上階までは、スタッフ用エレベーターで上がりました。18階は個室専用で、ホテル並の特別室は一泊15万円とのこと。石神井川から帝京大学病院を望む

私は6階の個室的差額4床室が気に入りました。カーテンで仕切れるためフライバシーが配慮され更にそれぞれに窓があるのです。
また、全室花壇つき個室などがあり、入院患者さんも治るのが早くなるのかな。と思いながら、病院を後にしました。
来るときは十条駅からでしたが、石神井川に沿って板橋本町へ向いました。

 



続きを読む

竹田四郎先生を偲んで

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月14日15:28:00

竹田四郎先生を偲ぶ会で挨拶する伊藤茂元衆議院議員4月12日、竹田四郎先生を偲ぶ会が「英一番館」で開催されました。去る1月29日に91歳でご逝去されました。先生は昭和43年から参議院議員を3期つとめられ「物価の竹田、経済の竹田」として、時の政府や官僚に一目おかれた方でした。

 2期目の昭和49年の選挙に、東京から応援にみえられた社会党の飛鳥田一雄委員長の防衛隊とし集会に参加して以来、親しくお付き合いをさせていただきました。
中国へもご一緒して、人民大会堂で「北国の春」を歌いました。

ご冥福をお祈りいたします。

 



続きを読む

春高バレー20日開幕

[ テーマ: お知らせ ]

2009年3月18日10:50:00

春の選抜高校バレーが、3月20日から代々木体育館で開幕します。  新着1

なんと、今年も安来高校は女子チーム、安来高校・女子バレー
男子チームのアベック出場を果しました。

女子の対戦相手は北北海道代表の
旭川実業です。20日のBコート・第4試合目午後1時15分開始し予定です。

安来高校・男子バレー

 

 

 

男子は熊本の鎮西で、20日のBコート第6試合目、開始予定時刻は午後3時25分です。

皆様の応援よろしく、お願いします。

関東中の海会 恩田 和明

詳しくは第40回春高バレーにてご確認下さい。


今年も自主研発表大会はよかったですよ!

[ テーマ: 社労士会 ]

2009年3月5日19:48:35

金田修東京会会長の挨拶3月3日のひな祭り当日、総評会館にて東京都社会保険労務士会主催の「自主研」発表大会が開催されました。毎年すばらしい研究成果の報告がなされていて、埼玉や神奈川からも参加されています。金田修会長は「年金記録問題で注目されている社会保険労務士が職域拡大に向けて自主的に新しい分野を開拓したり、業務分野の新化をめざしていることは誇らしい」との開会の挨拶があった。



続きを読む

三寒四温の春スキー

[ テーマ: 私の趣味 ]

2009年2月18日08:23:00

今週の日曜日、春のような陽気の中キスーに出かけました。この時期、花粉症や風が流行っていますので、早く寒いところへ脱出したかったのです。横浜の自宅を6時半に出発し、多摩霊園近くの鶴田晃一さん宅へ向いました。東久留米の近藤征子さん、清瀬市の末永雄三さん、川浪正明さんらを拾い集合地「高坂サービスエリア」には9時ごろに到着。総勢20名5台の車で群馬県「岩鞍リゾートホテル」にお昼には到着。

岩鞍スキー場のゴンドラ昼食後、いざ出陣となりましたが、スキー場の暖かいこと。まるで五月のような陽気です。

幸い夜から天候が急変、雪がドンドン降り出しました。



続きを読む